天狗岳からヤッホー
晴天の山頂は360度の大展望
天狗岳 (てんぐだけ) 2646m
今後の励みになるので登山のバナーをクリックしてからご覧ください。
宜しくお願いします。
2014年3月23日長野県茅野市の天狗岳をめざしました。
天狗岳登山道の断面図。
天狗岳で写真を撮影した主な場所。
A長野県茅野市北山の渋御殿湯の駐車場より6時18分単独で登山開始。
B登山ポストに登山届けを投函していよいよ登山道を登る。
C高見石と天狗岳の分岐を天狗岳方面へ向かう。
Dトウヒ、シラビソ、コメツガ、シラカバ、などの樹林帯の登山道を登る。
E7時21分唐沢と黒百合の分岐に付き黒百合方面に向かう。
F8時11分黒百合ヒュッテに着き小休止し、アイゼンを履きストックをピッケルに持ちかえ天狗岳をめざす。
黒百合ヒュッテの前の急斜面を登りますが尻シェードの跡が沢山付いてました。
急斜面の上から黒百合ヒュッテを望む。
左が天狗岳の東峰で右が天狗岳の西峰。
木に付いたエビの尻尾。
G目の前見える東西の天狗岳\(◎o◎)/!
左の東峰に天狗の鼻が見え、右の西峰は平たんに見えます。
稜線の登山道。
アイゼンとピッケルは夫婦のような関係。
H蓼科山方面を望む。
樹氷と天狗の鼻。
天狗岳の東峰と天狗岳の西峰の鞍部。
見た目より急斜面を登る。
I急斜面を恐る恐る下る登山者。
9時4分中山峠と東天狗岳の分岐に着くと天狗の鼻までもう少し。
天狗の鼻の手前からはちょっと緊張して登る。
J前方に天狗岳の東峰が現れた時が緊張がピーク。
9時12分天狗の鼻を通過。
9時19分天狗岳の東峰に到着。ヤッホー( -。)<<<<やっほ~
天狗岳の東峰で記念撮影。
天狗岳の東峰から東方を望む。
天狗岳の東峰から南方を望む。
天狗岳の東峰から西方を望む。
K天狗岳の東峰から北方を望む。
天狗岳の東峰を後にして天狗岳の西峰へ向かう。
L9時42分天狗岳の西峰に到着。ヤッホー( -。)<<<<やっほ~
天狗岳の西峰から東方を望む。
天狗岳の西峰から南方を望む。
天狗岳の西峰から西方を望む。
天狗岳の西峰から北方を望む。
天狗岳の西峰で証拠写真。
天狗岳の西峰で質素な昼食は何時もの助六すし。
10時1分天狗岳の西峰から下山開始。
M天狗岳の西峰を振り返る。
天狗岳の東峰と西峰の鞍部からの展望。
N天狗の鼻の下をトラバース。
さらば天狗岳の東さんと西さん。
登山道の脇の樹氷。
10時44分黒百合ヒュッテまで下山。
O森林限界付近の樹氷。
P積雪は1.5mくらい。
R樹林帯の登山道の展望。
11時50分渋御殿湯の駐車場まで下山。
山の神様に見守られ無事下山できありがとうございました。
天狗岳は以前から登頂したいと思ってましたが今回希望が叶いました。
登山口から黒百合ヒュッテまでの登山道は退屈でしたが、黒百合ヒュッテからは別世界で素晴らしい展望や樹氷などを楽しみ大変満足でした。
東峰や西峰からの360度の展望も素晴らしかった。
下山してから思えば天狗の鼻付近のスリルも楽しかった。
天気・晴れ
登山開始時間6時18分 登山終了時間11時50分
水平距離10.2km 沿面距離10.7km
経過時間5時間32分 移動時間4時間15分
全体平均速度1.9km/h 移動平均速度2.5km/h
最高速度25.3km/h 昇降量合計1659m
総上昇量846m 総下降量813m
完璧な天候!(^^)!
早く他の画像が見た~い(*^▽^*)
北アルプス涸沢岳で滑落遭難犠牲者一名(・_・、)ヘリが飛んでました(T_T)
この時期からが雪崩、滑落の危険が増します。
無理せず、安全最優先・完全完璧装備で春山を楽しみましょう☆
しか~し(^o^)ヤッホーおやじサンの山選択に脱帽(^。^;)しかも好天気。
青空の天狗から帰ってブログ書こうとしていたら午後9時サチちゃんのお友達から野麦峠でSOSとの事で書き込み出来ませんでした(;O;)
天狗岳は初心者向けの雪山でした(1箇所を除けば)
今晩、書き込みしますので4649