2019年5月19日
来拝山からヤッホー
昔、ここの山から立山を来拝(礼拝)したのか?
来拝山 (らいはいやま) 899m
2019年5月19日富山県中新川郡立山町の来拝山に登りました。

8時7分富山県中新川郡立山町芦峅寺の立山少年自然の家の手前の空き地より単独で登山開始。
登りの距離はそれほど長くなかったが勾配はけっこう急でこのような所が何か所もありました。

8時54分来拝山の山頂に到着。
ヤッホー ( -。)<<<<
来拝山の山頂からの展望は樹間から富山平野が望め、反対方向に立山、大日岳、弥陀ヶ原等が望めましたが、欲を言えば周りの木々が成長しすぎて邪魔になっていました。
木々がもう少し小さかったら素晴らしい展望になる事でしょう
来拝山の山頂から望む鍬崎山。

来拝山の山頂から弥陀ヶ原、立山、龍王岳などが望める。
来拝山の山頂から望む大日岳、立山三山。
こんな光景を楽しみ下山しました。
********
登山道はスギ林を通り抜けると登山道の距離は短いがかなり急坂で岩場には固定ロープが張られていて息を切らして登った。
来拝山の山頂はかなり広く、木々の間からは鍬崎山、龍王岳、弥陀ヶ原、立山三山、大日岳などが望める。
下山は東尾根ルートからしましたが、途中までは固定ロープが張られた急坂で慎重に下山し、途中から大日の森を通り駐車した空き地まで戻りました。
来拝山の神様に見守られ無事下山できました「来拝山の神様ありがとうございました」
********
詳細はヤマレコに書き込みましたので宜しく!
Filed under: 未分類 — masao 9:08 PM
Comments (0)
No comments yet.