奥丸山からヤッホー
中崎尾根からの360度の絶景に釘づけ
奥丸山 (おくまるやま) 2,440m 3回目 1.2.3
?登山のバナーをクリックしてチョウダイ!
2013年6月9日岐阜県高山市奥飛騨温泉郷の奥丸山をめざしました。
奥丸山登山道の断面図。??
奥丸山で写真を撮影した主な場所。?
A 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂の新穂高ロープウェイの駐車場より6時13分単独で登山開始。
B 穂高平避難小屋の手前から近道へ入りました。
この道は10分の時間短縮が出来る。?
C 谷川の残雪。?
D 7時39分白出沢に到着し笠ヶ岳方面を望みました。?
E チビ谷の雪渓。
F 8時45分滝谷に到着。?
G 一枚の大岩に書かれた案内文字。?
H 9時19分南沢に到着。
南沢付近からの展望。?
I 9時40分槍平小屋に到着。
J 槍平キャンプ場の槍ヶ岳と奥丸山の分岐。?
K 奥丸山登山道の途中からの展望①
奥丸山登山道の途中からの展望②
L 11時13分千丈沢乗越分岐に到着。
奥丸山の山頂手前からの展望①
?奥丸山の山頂手前からの展望②
??奥丸山の山頂手前からの展望③
???奥丸山の山頂手前からの展望④
???M 12時9分奥丸山の山頂に到着。ヤッホー
???奥丸山の山頂で到着早々に昼食の準備。?
???奥丸山の山頂からの絶景①
???????奥丸山の山頂からの絶景②
???????????奥丸山の山頂からの絶景③
???????????????奥丸山の山頂からの絶景④
???奥丸山の山頂からの絶景⑤
???奥丸山の山頂からの絶景⑥
????奥丸山の山頂からの絶景⑦
???????奥丸山の山頂からの絶景⑧
?
?
???????今日は気分が良いので奥丸山の山頂で記念撮影①
今日は気分が良いので奥丸山の山頂で記念撮影②
12時57分奥丸山の山頂から下山開始。
下山中ゆるんだ残雪で数回滑って滑落しピッケルのありがたさを痛感。
奥丸山の稜線から槍平を望む
13時54分槍平まで下山。
N 14時40分藤木レリーフを通過し滝谷まで下山。
15時46分白出沢まで下山しいよいよ長い林道歩き。
16時19分穂高平避難小屋まで下山。
O 穂高平避難小屋からの近道入口。
登山道の脇に咲いていた花々。
16時48分駐車場まで無事下山。ありがとうございました。?
今日は、天気も良く槍ヶ岳の下見に奥丸山へ登りました。
登山道は所々雪渓を横断して槍平に到着し、奥丸山の千丈乗越までは順調でしたが、稜線の緩んだ残雪に苦労し下山時は4回滑って(12本アイゼン使用)滑落しピッケルで助かりました。
山頂の展望は文句なく素晴らしいく大感激でした。
天気・はれ
登山開始時間 6時13分 登山終了時間 16時48分
水平距離 19.7km 沿面距離 20.1km
経過時間 10時間34分 移動時間 7時間26分
全体平均速度 1.9km/h 移動平均速度 2.7km/h
最高速度 18.7km/h 昇降量合計 2628m
総上昇量 1328m 総下降量 1300m
No comments yet.