車検整備 エンジンルーム点検
車検整備時に点検する項目のうち、エンジンルームについてその内容を解説しました。
●パワーステアリング
●点火装置
●バッテリ、電気配線
- ターミナル部の緩み、腐食
- 電気配線の接続部の緩み、損傷
- バッテリー液の量
●原動機
- 排気ガスの色
- CO,HCの濃度
- エンジンのかかり具合、異音
- エンジンのアイドリング、加速の状態
- エアクリーナーエレメントの汚れ、詰まり、損傷
- オイルの量
- オイルの漏れ
●冷却装置
- ファンベルトの緩み、損傷
- 冷却水の量
- 冷却水の漏れ
●燃料装置
●公害発散防止装置
- メターリング・バルブの状態
- ブローバイ・ガス還元装置の配管の損傷
- 燃料蒸発ガス排出抑止装置の配管などの損傷
- 燃料蒸発ガス抑止装置のチェック・バルブの機能
- チャコールキャニスタの詰まり・損傷
- 触媒等の排出ガス減少装置の取り付けの緩み・損傷
- 二次空気供給装置の機能
- 排気ガス再循環装置の機能
- 減速時排気ガス減少装置の機能
- 一酸化炭素等発散防止装置の配管の損傷、取付状態