飯盛山・平沢山からヤッホー
ご飯を盛ったような美しい山容の山
飯盛山 (めしもりやま) 1643m
平沢山 (ひらさわやま) 1653m
今後の励みになるので登山か高山情報のバナーをクリックしてチョウダイ!
お願いします。m(._.)m
2014年1月19日長野県佐久郡南牧村の飯盛山と平沢山をめざしました。
飯盛山と平沢山登山道の断面図。
長野県佐久郡南牧村野辺山の平沢峠の獅子岩駐車場より9時13分単独で登山開始。
獅子岩コースの登り始めの登山道の様子。
今日は風が強いのでとても寒そうな登山道の様子。
登山道の樹氷を潜って登ります。
稜線まで登ると目の前にドカ-ンと富士山。
右に富士山と左にこれから登る飯盛山。
分岐から八ヶ岳方面を眺めると山頂に雲がでてきました。
もう少しで飯盛山の山頂ですが風が強くてとても寒い。
10時3分飯盛山の山頂に到着。ヤッホー
飯盛山の山頂から東方を望む。
飯盛山の山頂から南方を望む。
飯盛山の山頂から西方を望む。
飯盛山の山頂から北方を望む。
飯盛山の山頂から雲の下の富士山を望む。
飯盛山の山頂から雲の中の八ヶ岳を望む。
飯盛山の山頂から雲に覆われた南アルプスを望む。
飯盛山の山頂は強風で非常に寒いので山頂での昼食をあきらめ10時8分下山開始。
富士山と飯盛山の光景は絵になります。
10時24分平沢山の登り口に到着。
平沢山の登り口付近で風を避け昼食。
富士山と飯盛山を背にパチリ。
10時49分早々に昼食を済ませ親子連れの登山者の後追い平沢山の山頂へ向かいました。
10時54分平沢山の山頂に到着。ヤッホー
平沢山の山頂から富士山を望む。
平沢山の山頂から八ヶ岳を望む。
平沢山の山頂から南アルプスを望む。
11時22分獅子岩まで下山。
獅子岩から八ヶ岳は望めず残念!
11時28分平沢峠の獅子岩駐車場まで下山。
山の神様に見守られ無事下山できありがとうございました。
天気・晴れ(強風)
登山開始時間9時13分 登山終了時間11時28分
水平距離4.7km 沿面距離4.9km
経過時間2時間15分 移動時間1時間43分
全体平均速度2.2km/h 移動平均速度2.9km/h
最高速度18.1km/h 昇降量合計464m
総上昇量232m 総下降量232m
今日は冬型の天気で風が強そうなので簡単に登れそうな山を選びましたが、北風が強く大変寒く苦労しました。
展望は登山開始時に駐車場から眺めた八ヶ岳が素晴らしかったのと、飯盛山山頂からの富士山の眺めが素晴らしく満足でしたが欲を言えば南アルプスもはっきりと望みたかった。
奥飛騨は吹雪(+_+)でした~。
さすが、目指す山の選択に間違いなし!
天気もええし、展望もかなりのもの(*^^*)
今年も1月から素晴らしい登山記録と画像を拝見させていただきありがとうございます(^o^)
また工場寄ります(^_^)b
天気は良かったが風が強くて強くて大変でした。
山頂付近と北側斜面は地吹雪{{{{(+_+)}}}}
寒さとの戦いが大変でしたが展望はヽ(^^)(^^)/
流葉山大変でした。
アンテナの方へ降りたのかな?
無事で何よりでした「めでたしめでたし」
また、工場へ寄ってください。