2018年6月5日
ラッキョの収穫!
梅雨入り前に収穫
明日からの天気予報は☂なので9月に植え付けたラッキョを収穫。
農園で初めて作ったラッキョの出来は思ったより良かった\(^o^)/
取り入れ後、さっそく甘酢漬けにするように準備。
収穫量はおおよそ3.5Kgでした。
食べれるようになるのが楽しみです。
Filed under: 農園 — masao 8:18 PM
Comments (2)
明日からの天気予報は☂なので9月に植え付けたラッキョを収穫。
農園で初めて作ったラッキョの出来は思ったより良かった\(^o^)/
取り入れ後、さっそく甘酢漬けにするように準備。
収穫量はおおよそ3.5Kgでした。
食べれるようになるのが楽しみです。
このエントリーのトラックバックURL:
ラッキョ大好き人間の私としては羨ましい収穫ですな(^^)v
昨年植え付けて、厳しい冬を耐え抜いた根性ラッキョはヤッホーさんの愛情も注がれて、さぞかし美味しいことでしょうp(^^)q
おそらく今年も植え付けるでしょうから、更に畝を増やして収穫量10㎏を目指しましょう!!(^^)
昨日、G市の『瓢ヶ岳』に登りましたf(^^;
美並町側からの入山でしたが、尾根に出るまでの登山道が朽ちてガレガレの箇所が多くて、初心者は迷うカモ(–;)
ある程度はピンクテープマーカーを付けましたが、まだまだ不十分(;o;)
ちなみに山頂で休んでたら、美濃市側の登山口から平均70歳の男女御老人20人程が、元気に登ってきました(^^)v
初めてのラッキョは満足な出来栄えでした。
今日は、キュウリの初物を食べた\(^o^)/
次の収穫はニンニクか?
瓢ヶ岳登頂ご苦労様でした。
G市からの登山道は不明瞭のようですが迷わず登れたとはさすがsachi ちゃん
高山勤務の時に磨いた「ヤマ勘」が為になったようで!
来週の立ち寄り待ってます。