2008年12月7日
下呂 御前山からヤッホー
下呂 御前山(空谷山)1,412m
2008年12月7日下呂市下呂町の下呂御前山をめざしました。
下呂市下呂町大洞の林道より9時20分単独で登山開始。
しばらく植林した杉の林の作業道を登ります。
登ること約40分五合目に到着。
10時25分お助け水入口まで着きました。
ようやく8合目まで着きました。少し雪化粧しています。
登山口から1時間40分かかって11時00分下呂御前山(空谷山)頂上に到着しました。ヤッホー
いつも雄大な御嶽山が望めます。
いつも美しい乗鞍岳も望めます。
白山はご覧のとおり雲で見えません。
白草山方面はきれいに望めました。
下呂の街も見えました。
萩原町の御前山です。
今日の食事はチキンラーメンだけです。
11時50分下山開始し約5分後今日の登山の安全を祈りました。
12時30分お助け水まで着き10分程度休憩しました。
13時20分登山口に到着しました。
今回の登山の評価は☆☆☆☆でした。
天気/晴れ
出会った登山者の数/約30人
登り時間約1時間40分/下り時間約1時間20分/休憩時間約1時間
高低差/約680m
Filed under: 山登り — masao 8:02 PM
Comments (4)
冬山は危険なので注意しましょう。
冬山へ登るのは、天候の良い日に標高1,500m以下の山だけです。無理はしません(歳を考えて)
冬の澄んだ景色はすばらしいですね。
白山の紅葉も見事でした。
毎週の山歩きで腰痛は全快ですか。
私も好きで肋骨2本がまだくっつかないうちに
山里を歩きまわています。
先週初めて城ヶ崎海岸沿いを5時間ほど歩きましたが
山に負けないくらい良かったです。
最近、山歩きの友に果物が気に入ってます。
特においしいリンゴは最高です。
雁川原さんも今度試してください。
ありがとう!
冬の景色(特に空)は最高です。
白山も雨上がりで紅葉もきれいでした。
腰痛は歩いている時が一番楽ですし筋力も付くので
続けています。
リンゴの件、今度試してみます。
コメント有難う御座いました。