2009年6月7日
小秀山からヤッホー
小秀山(こひでやま)1,982m
2009年6月7日岐阜県中津川市の小秀山をめざしました。
中津川市加子母小郷の乙女渓谷キャンプ場より6時20分単独で登山開始。
6時40分ねじれ滝に到着。
今日は木の橋や階段がよくすべります。すべり止めが付いていてありがたい。
7時00分避難小屋に到着。
7時20分夫婦滝に到着。
シャクナゲの登山道がとてもきれいです。
二の谷コースと三の谷コースの分岐点に到着。
シャクナゲのつぼみ。
9時40分カブト岩に到着。
カブト岩を過ぎた所の登山道。
9時50分前山・唐塩山分岐点に到着。
11時00分小秀山の山頂に到着。ヤッホー
御嶽山を望みながら昼食(インスタントラーメン)を済ませ11時55分下山開始。
第二高原手前のシャクナゲの写真を撮影中の登山者。
12時30分第二高原まで下山。
12時50分カブト岩まで下山。
カブト岩のシャクナゲと3人の御婦人の登山者どちらも綺麗でした。
二の谷と三の谷の分岐点まで下山。三の谷ルートで下山。
山の神様に感謝して、14時20分林道まで下りてきました。
14時30分水場でたっぷり水分を補給。
14時30分無事下山。ありがとうございました。
登山道から見えた滝。
登山道で見た花々。
今回の登山評価☆☆☆☆でした。
二の谷コースの木の橋や階段が濡れていると滑るので注意して下さい。
シャクナゲの花が咲いた登山道はとても綺麗でした。
天気/晴
登り時間約4時間40分
下り時間約2時間55分
休憩時間約55分
出会った登山者数約70人
高低差約1,100m
Filed under: 山登り — masao 10:35 PM
Comments (2)
訪問ありがとうございます。
ページ拝見しました。
高速料金の割引で、二百名山も賑わうようになりましたね。
小秀山頂上から御嶽山の山頂が見られなかったのが、残念でしたが、満足して帰宅することが出来ました。
私達が、もう少し山頂にいたら、山談義ができたのですね。
残念なことをしました。
ページ見て頂きありがとう御座います。
小秀山からの御嶽山の展望残念でした。
テクテクさん下呂市の御前山からの御嶽山の展望も素晴らしいですよ機会があれば
登頂して下さい。
また、何処かの山でお会い出来る事を祈っています。