奥丸山からヤッホー
奥丸山(おくまるやま)2,440m
2009年9月20日岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂の奥丸山をめざしました。
高山市奥飛騨温泉郷神坂の右俣林道より6時10分単独で登山開始。
今日は、秘密兵器を使います。
7時10分白出沢に到着。ここで秘密兵器のチャリンコ(自転車)を置き徒歩で登山開始。
8時00分チビ谷に到着。
8時25分滝谷に到着。
9時00分南沢に到着して10分程度休憩しました。
9時30分槍平キャンプ場に到着し左へ行きました。
奥丸山登山口を過ぎたら祠があり今日の登山の安全を祈りました。
紅葉が始まっています。
10時30分奥丸山と千丈乗越と槍平の分岐点まで到着。
10時55分奥丸山の山頂に到着。ヤッホー
360度のパノラマを楽しみながら昼食(おにぎり)をとり11時50分下山開始。
下山途中のジャンダルム。
槍平小屋が見えます。
下山途中の槍ヶ岳。
12時40分槍平小屋まで下山して少し休憩して12時50分再び下山開始。
13時20分滝谷まで下山。
滝谷から望めるジャンダルム。
13時50分ブドウ谷まで下山。
14時15分白出沢まで下山。
白出沢から再び秘密兵器(チャリンコ)で下山。
穂高平避難小屋。
14時50分無事駐車場まで下山。ありがとうごがいました。
登山道の脇に咲いていた花々。
今回の登山評価☆☆☆☆☆でした。
今日は、秘密兵器チャリンコ(自転車)を使いましたが登りの5.6kmで普段使わない筋肉を使い登山道を徒歩で登りかけたら太ももの裏側が痛くて登りが大変でした。しかし奥丸山の山頂まで到着したら360度の絶景で疲れも吹っ飛びました。
天気/快晴
登り時間約4時間35分(チャリンコ1時間)
下り時間約2時間50分(チャリンコ35分)
休憩時間約1時間15分(3回)
出会った登山者数220人くらい
標高差約1,320m
行程距離約20.6km(チャリンコ11.2km)
No comments yet.