2010年1月18日
防錆コートの重要性 飛騨にお住まいの方は必要です!
今季は雪が多いですね!除雪作業時には、雪の除去と合わせて、道路にたくさんの融雪剤が散布されています。
この融雪剤は塩カリ、簡単に言ってしまえば塩!これが車のボディや、普段は目に見えない車の下廻りに付着し、塗装を痛め、錆を発生させます。
以前もご紹介しましたが、飛騨地方では、新車を購入して3年後の最初の車検のときも、既に下廻りに錆が発生しています。こちらをご覧下さい。
下の写真は、雪が降らない名古屋の車の下廻りです。こちらも新車で購入後最初の車検で入ったものですが、錆が大変少なく綺麗な状態です。
飛騨地方の、同じく最初の車検(購入後3年)の車が下の写真です。
これだけ、雪国の車は過酷な条件にさらされているのです。以前もご紹介しましたが、錆が進行すると最悪車の床に穴が空くことも!
飛騨地域の皆さん、あなたの愛車も、ボディーは綺麗でも下廻りはどうなっているかわかりません!是非当店での車検・点検、そして下廻りの強力防錆コートを!
No comments yet.