2010年4月18日
天蓋山からヤッホー
天蓋山(てんがいざん) 1,527m 3回目 1・2・3
2010年4月18日岐阜県飛騨市神岡町の天蓋山をめざしました。
飛騨市神岡町森茂の山之村キャンプ場より8時30分佐千ちゃんと2人で登山開始
佐千ちゃんは今日も張り切って天蓋山に登ります。
シラカバ林の尾根道まで登りました。
雀平手前のオラ。後方の北ノ俣岳と黒部五郎岳と笠ヶ岳の展望が素晴らしい。
9時40分1,380mピークの雀平に到着。吉田栄作に少し似た佐千ちゃん北ノ俣方面をバックに記念撮影。
天蓋山の山頂付近の佐千ちゃん。
10時15分天蓋山の山頂に到着。ヤッホー
山頂で田部井さんの揮毫した標柱の横で記念撮影。
山頂からの展望。
山頂の登山者の様子。
11時10分昼食(天ぷらそば)を済ませ下山開始。
11時25分1,380mピークまで下山。
12時10分登山口まで無事下山。ありがとうございました。
今回の登山評価☆☆☆☆でした。
今日は、昨年の2月に一緒に高鳥屋山に登った吉田栄作に少し似た佐千ちゃんと天蓋山の登り素晴らしい展望と田部井さんの揮毫した標柱にタッチ出来て満足でした。
天気・晴れ
登り時間約1時間45分
下り時間約1時間00分
休憩時間約55分
出会った登山者数5人
標高差約550m
行程距離約5.8km
クリックして!
Filed under: 山登り — masao 6:08 PM
Comments (2)
さっちゃんです。
今日は天蓋山登山御一緒出来まして嬉しかったです。
久しぶりに朝から素晴らしい天気に恵まれて山頂での
大パノラマを360°満喫することが出来ました。
次回はどの山にしますか?蕎角山、猿ヶ馬場とまだまだ制覇すべき山が沢山ありますから頑張って登りましょう。
昨日はありがとうございました。
天蓋山からの展望最高で良い思い出になりました。
今度また何処かの山へ登りましょう。