2010年4月25日
帰雲山・猿ヶ馬場山からヤッホー
帰雲山(かえりくもやま)1,622m
猿ヶ馬場山(さるがばんばやま)1,875m
2010年4月25日岐阜県大野郡白川村の帰雲山と猿ヶ馬場山をめざしました。
大野郡白川村荻町の白川八幡神社の裏より7時10分単独で登山開始。
尾根をめざして登ります。
尾根まで登りました。
9時30分1,472mピークまで到着。
9時50分アンテナのある小屋に到着。
樹氷がありました。
10時10分帰雲山の山頂に到着。ヤッホー
今日の天気は最高です。
シラビソの木にも樹氷が付いています。
もう少しで猿ヶ馬場山の山頂です。
11時30分猿ヶ馬場山の山頂に到着。ヤッホー
山頂に到着し早々に昼食の準備。
猿ヶ馬場山の山頂から白山方面を望む。
猿ヶ馬場山の山頂から北アルプスを望む。
12時10分昼食を済ませて下山開始。
下山途中の展望。
12時50分帰雲山まで下山して猿ヶ馬場山を振り返る。
13時5分アンテナの小屋まで下山。
下山の途中に庄川と鳩谷の街が見えました。
登山口の近くから三方岩岳と野谷荘司山を望む。
登山口付近に咲いていた花。
14時20分登山口まで無事下山。ありがとうございました。
今回の登山評価☆☆☆☆☆でした。
今日は、天気が良く山頂からの白山方面と北アルプス方面の展望が素晴らしく、山頂で出会った登山者の皆さんも良い人で最高の山登りでした。
天気・晴れ
登り時間約4時間20分
下り時間約2時間10分
休憩時間約40分
出会った登山者数17人
標高差約1,340m
行程距離約17.3km
クリックして!
Filed under: 山登り — masao 7:42 PM
Comments (2)
仲間が名刺をいただいていたので検索してまいりました。
以前にも貴殿のHPは覗いた事があり参考にさせていただいています。
猿ヶ馬場山で下山中にお世話になった4人組の一人です。
今後ともよろしくお願いします。
昨日は有難う御座いました。足の調子が悪くなった方は大丈夫でしたか?
当方もyutakaののんびり山歩のページを時々拝見させていただいてます。
又、何処かの山でお逢い出来る事を楽しみにしています。
皆さんに宜しくお伝え下さい。