寺地山・北ノ俣岳からヤッホー

寺地山(てらちやま)1,996m 2回目 1・2

北ノ俣岳(きたのまただけ)2,662m

寺地山・北ノ俣岳

2010年7月18日富山県富山市の寺地山と岐阜県飛騨市の北ノ俣岳をめざしました。



飛騨市神岡町打保の飛越トンネル岐阜県側より6時00分単独で登山開始。


630分有峰湖の展望台に到着。



7時30分飛越新道と神岡新道の分岐点に到着。


鏡池平の鏡池とニッコウキスゲ。


寺地山の山頂手前でクマの足跡発見。


 8時30分寺地山の到着。ヤッホー

 

寺地山から北ノ俣岳方面を望む。

 

9時15分北ノ俣岳避難小屋に到着したっぷりと飲料水を補給。

 

北ノ俣岳の山頂をめざしました。

 

11時30分北ノ俣岳の山頂に到着。ヤッホー

 

北ノ俣岳の山頂に到着後、早々に昼食の準備。

 

この様な素晴らしい展望を楽しみながら昼食を済ませて大変満足でした。

 

12時10分有峰湖を見ながら北ノ俣岳から下山開始。

 

北ノ俣岳のふもとの湿地帯。

 

13時10分北ノ俣岳避難小屋の分岐点まで下山して正面の寺地山へ向かいました。

 

13時50分寺地山まで下山。

 

下山途中の登山道の脇にニッコウキスゲが咲いていました。

 

15時30分くま洞峠まで下山。

 

16時00分登山口まで無事下山。ありがとうございました。

 

登山道の脇に咲いていた花々。

 

今回の登山評価☆☆☆☆☆でした。

今日の寺地山と北ノ俣岳は寺地山までの登山道は前回と同じように湿地帯で歩き難かった。

北ノ俣岳の避難小屋からは天気も良く気持ち良く登れ北ノ俣岳山頂はとても素晴らしい展望で最高でした。

このコースは出会う登山者も少なく静かな登山道です。

 

天気・晴れ

登り時間約5時間30分

下り時間約3時間50分

休憩時間約40分

出会った登山者数約25人

標高差約1,220m

行程距離約20.3km

Filed under: 山登り — masao 9:57 PM  Comments (0)
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメントはまだありません »

No comments yet.

Leave a comment





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>