西穂高岳からヤッホー

西穂高岳(にしほだかたけ)2,909m 2回目 1・2

2010年7月25日岐阜県高山市奥飛騨温泉郷の西穂高岳をめざしました。

 

高山市奥飛騨温泉郷神坂の新穂高ロープウェイの西穂高口駅より8時40分単独で登山開始。

 

9時30分西穂山荘に到着し焼岳・乗鞍岳方面を望みました。

 

西穂山荘の上から焼岳・乗鞍岳を望む。

 

10時00分西穂丸山に到着。

 

西穂高岳の独標が中央に見えました。

 

10時40分西穂高岳の独標に到着。

 

西穂高岳の独標からの西穂高岳方面の展望。

 

11時10分ピラミッドピークに到着。

 

西穂高岳が目の前に見えてきました。

 

11時50分西穂高岳の山頂に到着。ヤッホー

 

西穂高岳からの間ノ岳方面の展望。

 

西穂高岳の山頂からの焼岳・乗鞍岳の展望。

 

西穂高岳の山頂からの双六岳方面の展望。

 

12時20分あんパンで昼食を済ませ(西穂ラーメンを食べるのを楽しみに)下山開始。

 

12時55分ピラミッドピークまで下山。

 

13時10分西穂高岳の独標まで下山。

 

西穂高岳の丸山まで下山して西穂高岳方面を振り返りました。

 

14時00分西穂山荘まで下山してとても美味しい西穂ラーメンのとんこつを食べ満足でした。

 

美味しい西穂ラーメンを食べ14時30分西穂山荘を後にしました。

 

15時10分登山口の番隆上人像前まで無事下山。ありがとうございました。

 

登山道の脇に咲いていた花々。

 

今回の登山評価☆☆☆☆☆でした。

今日の西穂高岳は天気も良く展望も大変良かった。

久しぶりに緊張する登山道を歩き大変涼しい思い(高所恐怖症)をしました。

 

天気・晴れ

登り時間約3時間10分

下り時間約2時間20分

休憩時間約1時間00分

出会った登山者数200人以上

標高差約750m

行程距離約10.5km

Filed under: 山登り — masao 7:36 PM  Comments (2)
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

2 Comments »
  1. やっとネットが出来る様になりました。7月25日の写真に感動しました。これからも、楽しみにしています。

    Comment by 林 美穂子 — 2010年7月27日 1:27 AM
  2. 西穂高岳のレポート見ていただき有難う御座いました。
    この山はスリル満点で展望も素晴らしい山で、もう少し歳が若ければこの尾根を縦走してみたいです。これからも山登りをレポートしますので宜しく。
    出来れば1日1回ページの左下のブログランキングのバーナーをクリックして次のページのヤッホーおやじの山登りをクリックして下さい。
    皆様に宜しく。

    Comment by gangawara — 2010年7月27日 8:41 AM
Leave a comment





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>