樅沢岳からヤッホー
樅沢岳(もみさわだけ) 2,755m
2010年8月1日長野県大町市の樅沢岳をめざしました。
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂の新穂高温泉の左俣林道より午前2時40分単独で登山開始。
4時00分小池新道入り口に到着。
4時55分秩父沢に到着。
イタドリヶ原に到着。
6時00分シシウドヶ原に到着して今日初めて登山者の方と出会う。
鏡平の鏡池に到着しましたがガスの為展望はイマイチ。
ナナカマドの花。
6時50分鏡平の鏡平山荘に到着し、山荘の方に今日の山の展望を尋ねたらガスが上がっているのであまり良くないだろうと言われがっかりしましたが、美味しいかき氷のメロンを食べ元気を取り戻しました。
7時5分鏡平の鏡平山荘を後にして弓折分岐に向かう。
弓折中段から見た残雪。
8時00分弓折分岐に到着し双六小屋方面に向かいました。
お花畑に到着。
双六小屋と鷲羽岳が見えました。
9時20分双六小屋に到着し20分程度休憩。
双六小屋から鷲羽岳方面を望みました。
9時40分双六小屋を後にして樅沢岳方面へ向かいました。
10時15分樅沢岳の山頂に到着。ヤッホー
樅沢岳の山頂2,755mから3分程度槍ヶ岳方面に向かうと又、樅沢岳2,754mの標柱がありました。ヤッホー
樅沢岳の山頂からの鷲羽岳と三俣蓮華岳方面の展望。
樅沢岳の山頂から槍ヶ岳を望みましたがガスがかかって槍ヶ岳は全く見えません。
10時40分樅沢岳の山頂から下山開始。
11時5分双六小屋まで下山して10分程度休憩。
11時15分双六小屋を後にして下山。
お花畑まで下山。まるで極楽浄土の様でした。
12時30分弓折分岐まで下山。
13時20分鏡平まで下山。
14時20分イタドリヶ原まで下山。
15時50分小池新道入り口まで下山。
16時00分ワサビ平小屋まで下山しましたがオラの足はパンパンでペンギン歩きになっていました。
17時15分登山口の駐車場まで無事下山。ありがとうございました。
登山道の脇に咲いていた花々。
今回の登山評価☆☆☆☆でした。
今日は樅沢岳に到着した頃からガスが出て山頂の展望は全く駄目で槍ヶ岳や周りの山も見えませんでしたが登山道の脇の花々は大変綺麗でした。
下山の時バテバテで大変疲れてペンギン歩きで左俣林道を下りました。
今度、天気が良く展望の良い日にもう一度チャレンジしてみたい。
天気・晴れのち曇り(ガス)
登り時間約7時間00分
下り時間約6時間35分
休憩時間約1時間10分
出会った登山者数約600人前後
標高差約1,660m
行程距離約29.2km
ブログランキング参加中です。励みになりますので、よろしければクリックお願い致します!
にほんブログ村
No comments yet.