大笠山からヤッホー
大笠山(おおかさやま) 1,822m 前笈ヶ岳(まえおいがたけ) 1,522m
2010年10月17日石川県白山市の大笠山をめざしました。
?
富山県南砺市桂の桂湖の桂橋より5時50分単独で登山開始。
?
大畠谷の吊り橋を渡りました(ちょっと怖かった)。
?
今度はハシゴを登りました(ちょっと怖かった)
?
登山道脇の紅葉。
?
8時00分大笠山山頂まで3.6km地点に到着。
?
ナナカマドの紅葉。
?
モミジの紅葉。
?
8時30分前笈ヶ岳に到着。ヤッホー
?
登山道からの展望。
?
1,552ピークが正面に望めました。
?
今日、登頂を目指している大笠山。
?
9時25分大笠山の山頂まで1.4km地点に到着。
?
ナナカマドと笈ヶ岳。
?
9時40分避難小屋に到着。小屋の土台が壊れて小屋が傾いていました。
?
10時30分奈良岳と大笠山と桂湖の分岐点に到着。
?
10時35分大笠山の山頂に到着。ヤッホー
?
大笠山の山頂に到着し昼食の準備。
?
大笠山の山頂からの展望。
?
昼食を済ませる頃には数人の登山者の方が山頂に到着されました。
?
11時30分大笠山から下山開始。
?
下山途中の光景。
?
奈良岳方面の展望。
?
白山・笈ヶ岳方面の展望。
?
12時5分避難小屋まで下山。
?
12時40分1,552mピークまで下山。
?
桂湖が見えてきました。
?
14時40分桂湖の駐車場まで無事下山。ありがとうございました。
?
今回の登山評価☆☆☆☆でした。
今日の大笠山は山頂の展望は良かったが急登が多くあり少し疲れた。避難小屋と奈良岳分岐の間がササ藪で歩き難かった。
?
天気・晴れ
登り時間約4時間50分
下り時間約3時間10分
休憩時間約50分
出会った登山者数8人
標高差約1,250m
行程距離約11.8km
?
現在ブログランキング参加中です。
貴殿の清き一票をお願い致します。
下の「登山」のバーナーをクリックして下さい。
今後の励みになります。
?
No comments yet.