2009年1月11日
松倉山からヤッホー
松倉山(まつくらやま)「松倉城本丸跡」857m
2009年1月11日高山市の松倉山をめざしました。
高山市上岡本町の飛騨の里の上より10時20分単独で登山開始。
シンボル広場の祠まで来ました。今日の登山の安全を祈ります。
松倉山の名前にふさわしい松林の道を登ります。
10時50分松倉山「松倉城本丸跡」山頂に到着。ヤッホー
今日は、山頂からの展望が良くありませんので北アルプスは望めません。
天気が良ければ、東の方向にこの様な展望が望めるでしょう。
11時20分下山開始、松倉城本丸跡の石垣です。
シンボル広場まで戻り今度は、松倉観音堂経由で原山山頂をめざしました。
11時40分松倉観音堂に到着。
松倉観音堂の上の「かなどこ岩」です。
11時55分原山山頂(900mくらい)に到着。ヤッホー 積雪は40cm程度です。 山頂から高山市を望む。
旧の原山スキー場のため池まで下りて来ました。
旧の原山スキー場です。
旧の原山スキー場から冬季閉鎖の林道で飛騨の里に向かいました。
13時00分駐車場まで無事到着しました。ありがとうございました。本日の経路です。
今回の登山評価☆☆☆でした。
原山・松倉遊歩道は、トイレ等も整備され冬季以外のファミリートレッキングに最適です。
天気/曇り
今回の歩行時間約2時間10分
休憩時間約30分
出会った登山者の数/3人
高低差約230m
Filed under: 山登り — masao 7:33 PM
Comments (0)
No comments yet.