2010年12月19日
猪臥山からヤッホー
猪臥山(いぶせやま) 1,519m 4回目 1・2・3・4
2010年12月19日岐阜県高山市の猪臥山をめざしました。
高山市清見町夏厩彦 谷の卯の花トンネル入り口南側より7時40分単独で登山開始。
8時55分山頂まで2.5km地点に到着。
9時40分山頂まで1km地点に到着。
10時25分猪臥山の山頂に到着。ヤッホー
10時30分猪臥山の祠に到着し、今日の登山の安全を祈りました。
猪臥山の祠の横から穂高連峰を望む。
5分間くらい休み再び猪臥山の山頂に戻りました。
10時40分猪臥山の山頂から先ほど登ってきた登山道を下山。
11時10分山頂まで1km地点まで下山。
12時25分山頂まで4km地点まで下山。
12時35分登山口まで無事下山。ありがとうございました。
今回の登山評価☆☆☆でした。
今日は、新しく購入した登山靴のためし履で猪臥山をめざしましたが登山道は笹が雪をかぶって倒れていて大変歩き難かった。
山頂の展望は、まあまあでしたが風が強くて寒くすぐ下山しました。
天気・晴れ時々曇り
登り時間約2時間50分
下り時間約2時間00分
休憩時間約5分
出会った登山者数3人
標高差約490m
行程距離約9.4km
ブログランキング参加中です。励みになりますので
よろしければクリックお願い致します!
Filed under: 山登り — masao 8:24 PM
Comments (2)
ヤッホー親爺さんこんにちは!
いつも精力的に歩いていますね。
いつも感心して拝見しています。
いつまでも続けてください。楽しみにしています。
今回は新しい靴の履き心地はいかがでしたか。
山歩きの靴は大事ですね。分身みたいなものですね。最近は「おでん」はやめたのですか。
質問ですが昼食はどのくらいの量をとってますか。
戸倉山では熊さんにみごとで逢いましたね。
あまりの近さにこちらもびっくりしました。
侮ることなく気を付けてください。
いつも蜜たっぷりのリンゴありがとうございます。
真赤に繁ったリンゴの木のページも見ました。
いつか高尾山にも来てください。
樹木、草花、小動物、小鳥の種類は負けません。
特に人の数はすごいですよ。数えられません。
しばらく雪山になりますが気を付けてください。
それでは良い年末年始をお迎えください。
八王子のhohoemi より
八王子のhohoemiさんコメント有難うございます。
健康の為1日15,000~17,000歩通勤で歩き日曜日は山歩きをしています。
今後も歩ける限り歩き続けます。
登山靴はまだ足にヒットしていませんが今後ヒットさせます。
山での昼食はラーメン1人分とカロリーメイトかソイジョイくらいであとは飴玉・キャラメル・梅干し・羊かんチョコレートを食べています。
おでんは最近食べていません。
これからも出来る限り山登りを続けて高尾山からヤッホーと叫びたいです。
今後もプログみて登山のバーナーをクリックして下さい。
それでは宜しく。
良い年を迎えて下さい。
ヤッホーおやじより