2011年3月20日
飛騨高山の街を散歩5
高山市の郊外を散歩
2011年3月20日東北関東大震災の事を思い山登りをとりやめ高山市の郊外を散歩しました。
来週くらいからまた山登りしますので宜しく。
?
?
貴方はどう思いますか?
3月18日の岐阜新聞の記事。
3月15日の岐阜新聞の記事。
同じ日本でこれだけの違いがあり少し疑問を感じました。
オラが思うにこんな時(大震災の後)に祭り高らかにPRをして被災地の人たちはどう思われるでしょううか?
ちょっと心配です。
たぶん祭りをやっても東日本の人たちは見物に来れないでしょう。
昨年より7千人多い人出は無理でしょう。
?
にほんブログ村のランキング参加中です。
よろしければクリックお願い致します。
今後の励みになります。
Filed under: 散歩 — masao 7:27 PM
Comments (2)
こんにちわ!
もう1年位?ここを楽しみに見させて山登りの参考にさせて頂いてます。
全くの個人意見ですが、新聞に載せる事柄ではないと思います。
今の国内事情としては、自粛一方です
地元のお祭りも中止になりました。
まずは、祭りの予算を繰り替えて
支援に回す事も考えたり・・・・
リアルに見える国民の国の危機だと思います。
大きな祭りなので止めろとは言えませんが
潔く、決断する事も逆に良い印象だったりもします
また、今だから一人一人が政治を介せずに一人一人に
助け合える機会なんじゃないだろうかとおもいます。
飛騨地域にも人の住んでいない住宅
古民家とかもあるのでそう言う所も
一時的に使えると良いですね!(あくまで素人意見です。)
では、又楽しみに見させて頂いてます。
おさるさんコメント有難うございました。いつもブログを見て頂き有難うございます。
飛騨高山も観光地となり30数年経ちましたが、過去東日本からの観光客の方も沢山来られていると思いますので
自粛すべきと思います。素朴な飛騨高山が泣きます。
また、山登りのレポートを書きますので末長く訪問して下さい。宜しくお願い致します。