2011年11月13日
経ヶ岳からヤッホー
中央アルプス最北端の山
経ヶ岳 (きょうがたけ) 2,296m
2011年11月13日長野県上伊那郡南箕輪村の経ヶ岳をめざしました。
経ヶ岳登山コースの断面図。
経ヶ岳で写真を撮影した場所。
A 伊那市西箕輪の仲仙寺山門前より6時55分単独で登山開始。
B 8時00分4合目の経ヶ岳と大泉ダムと仲仙寺の分岐に到着。
C 9時00分6合目に到着。
D 7合目に到着。
E 10時5分8合目に到着し10分間の休憩。
8合目からの展望①
8合目からの展望②
8合目からの展望③
F 9合目に到着。
G 11時00分経ヶ岳の山頂に到着。ヤッホー
11時40分経ヶ岳の山頂で昼食を済ませ下山開始。
13時20分5合目まで下山。
14時10分仲仙寺まで無事下山。ありがとうございました。
今回の登山評価☆☆☆でした。
今日の経ヶ岳は登山道は落ち葉でよく滑り歩くのに少し気を使い、天気が曇りだったので8合目の展望も良くありませんでした。
天気・曇り
登り時間約4時間5分
下り時間約2時間30分
休憩時間約50分
標高差約1,360m
行程距離約14.9km
にほんブログ村のランキング参加中です。
よろしければクリックお願い致します。
今後の励みになります。
経ヶ岳に興味を持たれた方もクリックお願い致します。
Filed under: 山登り — masao 9:35 PM
Comments (0)
No comments yet.