2012年3月18日
融雪剤
自動車に付いた融雪剤
先日、当店のお客様のYさんが東海北陸自動車道と中部縦貫道で各務ヶ原インターから高山インターまで走行した後、撮影した写真3枚です。
左の後輪の上部。
右後部のスプリング・アブソーバ・ドライブシャフト・バックプレート等。
左後輪の内側部分。
この3枚の写真で車両に白い物が付いているのが自動車専用道路に散布された融雪剤で
そのまま放置すると下廻りの錆・腐食・損傷の原因になり大変危険ですので
自動車専用道路等を走行後、こまめに車両の洗車(主に下廻り)をお勧めします。
そのつど車両の洗車(主に下廻り)が出来ない方々には当方でお勧めしている防錆コートをどうぞ。
にほんブログ村のランキング参加中です。
このブログ納得されたらクリックお願い致します。
Filed under: 自動車 — masao 2:15 PM
Comments (0)
No comments yet.