夏焼山・兀岳からヤッホー
大平峠(木曽峠)を挟む2つの山
夏焼山 (なつやけやま) 1,503m
兀岳 (はげたけ) 1,636m
2012年5月5日長野県飯田市の夏焼山と兀岳をめざしました。
?
夏焼山と兀岳登山コースの断面図。
?
夏焼山と兀岳で写真を撮影した主な場所。
?
A 木曽郡南木曽町吾妻の木曽見茶屋より8時20分単独でパノラマコースを登山開始。
?
B 登り始めの登山道。
?
C 登り易い登山道。
?
8時50分御嶽山を望める展望台に到着。
?
D 9時00分夏焼山の山頂に到着。ヤッホー
?
夏焼山の山頂で記念撮影。
?
夏焼山の山頂から御嶽山を望む。
?
夏焼山の山頂から摺古木山を望む。
?
夏焼山の山頂にあったクマ追いの品。
?
9時10分夏焼山の山頂より兀岳へ向かいました。
?
E 9時25分大平峠(木曽峠)の東屋に到着。
?
大平峠(木曽峠)より兀岳登山口を登る。
?
F 1553ピークの光景
?
G 9時45分兀岳の分岐に到着。
?
H 登山道の真ん中に立つ木々の中央を通りました。
?
I 10時10分兀岳の山頂に到着。ヤッホー
?
兀岳の山頂で昼食。
?
兀岳の山頂から御嶽山を望む。
?
兀岳の山頂から恵那山を望む。
?
兀岳の山頂から摺古木山を望む。
?
10時55分兀岳の山頂で昼食を済ませ下山開始。
?
11時15分兀岳の分岐まで下山。
?
11時30分兀岳登山口まで下山。
?
11時30分再び夏焼山の山頂へ向かいました。
?
J 夏焼山の分岐まで戻る。
?
12時15分夏焼山の山頂まで戻る。
?
K 御嶽山の展望台まで下山。
?
12時55分夏焼山登山口の木曽見茶屋まで無事下山。ありがとうございました。
?
今回の登山評価☆☆☆でした。
今日の夏焼山への登山道は大変良く整備され登り易く山頂の展望も良かったが、兀岳への登山道は笹が茂っていて登り難かったが山頂の展望は良かった。
?
天気・晴れ
往路の時間約1時間40分
復路の時間約1時間25分
休憩時間(2回)約55分
標高差約390m
行程距離約8.1km
?
にほんブログ村のランキング参加中です。
よろしければクリックお願い致します。
今後の励みになります。
?
夏焼山・兀岳に登山された方・興味を持たれた方・登山してみたい方もクリックお願い致します。
昨日山頂でお会いした夫婦です。
帰りの高速渋滞が気がかりであまりゆっくりできませんでしたが
色々とお話しでき楽しかったです。
ありがとうございました。
先日、兀岳でお会いでき色々聞かせていただき有難う御座いました。
家に無事帰れて良かったですね。
また何処かの山でお会いできると良いですね。
コメント有難う御座いました。
昨日頂上でお会いした夫婦です。
短い時間でしたが色々お話しでき楽しいひと時でした。
ありがとうございました。
またどlこかで!