砂御前山・鳴谷山からヤッホー
白山眺望の好展望台の山
砂御前山 (すなごぜんやま) 1,326m
鳴谷山「じぶね」 (なるたにやま) 1,597m
2012年6月24日石川県白山市の砂御前山と鳴谷山をめざしました。
砂御前山と鳴谷山登山コースの断面図。
砂御前山と鳴谷山で写真を撮影した主な場所。
A 白山市桑島の百合谷林道終点より6時25分単独で登山開始。
B 登山道の右側の谷川に滝がありました。
C この様な登山道を登りました。
花が咲き終わったシャクナゲの林。
D 7時55分鎧岩に到着。
鎧岩の近くに咲いていたニッコウキスゲの花。
E 8時20分砂御前山の分岐に到着し砂御前山へ向かう。
砂御前山の山頂へ向かう途中に鎧岩を望みました。
F 砂御前山の山頂へ向かう途中に白山を望む。
G 8時40分砂御前山の山頂に到着。ヤッホー
砂御前山の山頂で10分間休憩し8時50分鳴谷山をめざしました。
9時5分砂御前山の分岐まで戻り鳴谷山へ向かう。
H 登山道の横に立つ大杉に到着。
鳴谷山の山頂まで間近の登山道を登る。
I 今日の登山目的の白山が見えてきました。
白山は思ったより残雪が少なかった。
J 10時20分鳴谷山の展望地に到着。
鳴谷山の三角点に到着。ヤッホー
鳴谷山の展望地で昼食。
鳴谷山の展望地からの展望①
鳴谷山の展望地からの展望②
鳴谷山の展望地からの展望③
鳴谷山の展望地でくつろぐ登山者の皆さん。
11時10分昼食を済ませ鳴谷山の展望地より下山開始。
K 下山途中の登山道に立つ面白い大杉。
11時50分大杉谷の分岐まで下山。
12時10分鎧岩まで下山。
12時50分登山口の駐車場まで無事下山。ありがとうございました。
登山道の脇に咲いていた花々。
今回の登山評価☆☆☆☆でした。
今日の砂御前山と鳴谷山は登山道のシャクナゲの花とミズバショウの花は見られなかったが、今年初めてニッコウキスゲの花を見れ満足し、山頂に立ち雄大な残雪の白山が望めてまたまた満足でした。
天気・うす曇り
登り(砂御前山の下りも含む)の時間約3時間45分
下りの時間約1時間40分
休憩時間約50分
標高差約610m
行程距離約10.5km
にほんブログ村のランキング参加中です。
よろしければクリックお願い致します。
今後の励みになります。
砂御前山と鳴谷山(じぶね)に登山された方・興味を持たれた方・登山してみたい方もクリックお願い致します。
No comments yet.