白山からヤッホー

 

 花と展望の名山へ、ブナ林の尾根を行く

大倉山 (おおくらやま) 2,039m 5回目 1234・5

白山  御前峰(はくさん ごぜんみね) 2,702m 4回目 123・4

白山  大汝峰 (はくさん おおなんじみね) 2,684m 2回目 1・2

2012年7月29日岐阜県大野郡白川村の大倉山白山御前峰白山大汝峰をめざしました。

 

白山登山コースの断面図。

 

白山で写真を撮影した主な場所。

 

 大野郡白川村平瀬の白水湖より5時17分単独で登山開始。

 

 登山道のブナの木々。

 

 登山道の様子。

 

 登山道からの展望。

 

6時54分白山室堂まで3.9km地点に到着。

 

登山道から右方向に白山が望めました。

 

 7時28分大倉山の山頂を通過。ヤッホー

 

大倉山の山頂と大倉山避難小屋の中間に立つ木。

 

 7時30分大倉山避難小屋に到着。

 

登山道から今、通過した大倉山を振り返る。

 

小さな雪渓を横切りました。

 

 8時26分カンクラ雪渓に到着し10分間の休憩。

 

ナカマドの花にアサギマダラがとまっています。

 

 お花畑の向こうに白山が望めます。

 

 9時7分賽の河原に到着し白山室堂までもう少し。

 

岩とナナカマドと雪渓。

 

9時23分白山室堂の白山奥宮祈祷殿で今日の登山の安全を祈りました。

 

クロユリ(恋の花)が咲いています。

 

イワギキョウの花(誠実な恋の花)も咲いてます。

 

クルマユリ(純潔の花)も咲いています。

 

 9時53分高天ヶ原に到着し10分間休憩。

 

白山御前峰の祠で再び今日の登山の安全を祈る。

 

 10時19分白山御前峰の山頂に到着し10分間休憩。ヤッホー

 

白山御前峰から池めぐりに向かい始める登山道の様子。

 

池めぐりの途中の登山道の様子。

 

 10時40分翠ケ池に到着。

 

登山道の脇に咲くチングルマ(可憐な花)。

 

11時00分大汝峰の登山口に到着。

 

大汝峰の山頂を望む。

 

 11時20分大汝峰の山頂に到着。ヤッホー

 

大汝峰の山頂からの展望(ガスで全くダメ)を楽しみながらカッパ寿司で昼食を済ませ、下界と違いとても寒いので11時35分下山開始。

 

大汝峰の下の分岐を白山室堂へ向かう。

 

11時49分千蛇ヶ池の分岐まで下山し白山室堂近道を行く。

 

 千蛇ヶ池の雪渓。

 

 白山室堂が見えてきました。

 

 12時15分白山室堂まで下山し20分間休憩。

 

お花畑と白水湖。

 

手前が大倉山でその向こうが三方崩山。

 

13時25分大倉山避難小屋まで下山。

 

白水湖のエメラルドグリーンがとても素晴らしく見えます。

 

13時45分オイラのお気に入りスポットまで下山。

 

14時37分登山口まで無事下山。ありがとうございました。

 

登山道の脇に咲いていた花々。

 

今回の登山評価☆☆☆☆でした。

今日の白山は天気も良く気持ち良く登れ、登山道の脇の花々もとても綺麗でしたが山頂の展望はガスでダメで残念でした。

 

天気・晴れ

 

水平距離 17.27km 沿面距離 17.89km
経過時間 9時間25分36秒 移動時間 7時間52分02秒
全体平均速度 1.9km/h 移動平均速度 2.3km/h
最高速度 36.0km/h 昇降量合計 3067m
総上昇量 1537m 総下降量 1530m
最高高度 2700m 最低高度 1278m

にほんブログ村のランキング参加中です。

よろしければクリックお願い致します。

今後の励みになります。

 

大倉山・白山御前峰・大汝峰に登山された方・興味を持たれた方・登山してみたい方もクリックお願い致します。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

Filed under: 山登り — masao 8:54 PM  Comments (0)
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメントはまだありません »

No comments yet.

Leave a comment





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>