人形山・三ヶ辻山からヤッホー
姉妹が手をつないだ雪形にまつわる民話の山
人形山 (にんぎょうざん) 1,726m
三ヶ辻山 (みつがつじやま) 1,764m
2012年8月16日岐阜県大野郡白川村の人形山と三ヶ辻山をめざしました。
人形山と三ヶ辻山登山コースの断面図。
人形山と三ヶ辻山で写真を撮影した主な場所。
A 富山県南砺市田向の中根平の上の駐車場より8時2分単独で登山開始。
B 登山道の様子。
C 8時56分第一休憩地に到着し一服。
D 登山道の脇のコブのブナの木。
E 9時30分第二休憩地に到着。
F 10時3分宮屋敷跡に到着。
登山道から人形山を望む。
G 10時9分登山道を横切るダケカンバの木に到着。
H 10時46分橋子坂乗越分岐に到着し前方の人形山へ向かう。
もう少しで人形山の山頂。
I 11時17分人形山の山頂に到着。ヤッホー
人形山の山頂からの展望①
人形山の山頂からの展望②
人形山の山頂からの展望③
11時30分人形山の山頂から下山開始。
ナナカマドの木のトンネルを通過。(紅葉の時に通過したかった)
11時44分橋子坂乗越分岐まで下山し三ヶ辻山へ向かう。
J 前方に三ヶ辻山を望みながら前進。
K 12時18分三ヶ辻山の山頂に到着。ヤッホー
三ヶ辻山の山頂でいつものカッパ巻きで昼食。
(カッパ巻きはご飯が腐りにくい・キュウリが体の熱を下げる効果・醤油で塩分の補給・酢で疲労回復出来るのでオイラの夏山での食事に最適です)
12時35分昼食を済ませ三ヶ辻山の山頂から下山開始。
12時59分橋子坂乗越分岐まで下山。
下山の途中でアサギマダラに遭遇。
13時33分宮屋敷跡まで下山。
13時50分第二休憩地まで下山。
14時11分第一休憩地まで下山。
14時43分登山口の駐車場まで無事下山。ありがとうございました。
登山道の脇に咲いていた花々。
今回の登山評価☆☆☆でした。
今日の人形山と三ヶ辻山は遠方の山々が雲で隠れて展望はイマイチでした。
人形山と三ヶ辻山を比べたら人形山の方が気に入りました。
山頂の天気・曇り時々晴れ
水平距離 | 13.77km | 沿面距離 | 14.19km |
経過時間 | 6時間44分31秒 | 移動時間 | 5時間41分11秒 |
全体平均速度 | 2.1km/h | 移動平均速度 | 2.5km/h |
最高速度 | 9.4km/h | 昇降量合計 | 2056m |
総上昇量 | 1041m | 総下降量 | 1015m |
最高高度 | 1769m | 最低高度 | 834m |
にほんブログ村のランキング参加中です。
よろしければクリックお願い致します。
今後の励みになります。
人形山と三ヶ辻山に登山された方・興味を持たれた方・登山してみたい方もクリックお願い致します。
No comments yet.