燕岳からヤッホー
花と花崗岩とハイマツとイルカの秀峰
燕岳 (つばくろだけ) 2,763m 2回目 1・2
2012年8月19日長野県安曇野市の燕岳をめざしました。
?
燕岳登山コースの断面図。
?
燕岳で写真を撮影した主な場所。
?
安曇野市穂高有明の中房温泉手前の駐車場より6時3分単独で登山開始。
?
A 6時14分中房温泉の登山口に到着。
?
B 6時43分第一ベンチを通過。
?
C 7時3分第二ベンチを通過。
?
D 7時45分富士見ベンチを通過。
?
8時21分合戦小屋に到着し本日の楽しみのスイカを食し15分間の休憩。
?
合戦小屋の上の登山道からの展望。
?
E 8時48分合戦沢の頭の三角点に到着。
?
合戦沢の頭附近から燕岳方面を望む。
?
9時28分燕山荘に到着し10分間の休憩。
?
F 燕山荘から見た燕岳の展望。
?
燕山荘から南方を望む。
?
燕山荘から見た北方を展望。
?
燕岳まで1km頑張って前進!
?
前方にイルカ岩が見えてきました。
?
G イルカ岩に到着しましたがイルカのバックの槍ヶ岳は雲に隠れて見えませんので残念。
?
ハイマツの向こうに燕山荘が見えます。
?
登山道の脇に咲く高山植物の女王コマクサ(高嶺の花)は少し時期遅れでした。
?
?
H 燕岳までもう少し。
?
I 9時55分燕岳の山頂に到着。ヤッホー
?
J 9時55分燕岳の山頂から北燕岳方面に下った所で知り合った山ガールと昼食。(山頂の三角点で写した写真に後ろ姿が写っていますが本人の希望により正面写真はカット)
?
10時25分昼食(カッパ巻き)を済ませ燕岳より下山開始。
?
K 燕岳の山頂から燕山荘へ向かう途中のメガネ石?
?
イルカ岩とコマクサ。
?
10時48分燕山荘まで下山。
?
登山道の脇のチングルマ(可憐の花)の実。
?
11時11分合戦沢の頭まで下山。
?
L 11時20分合戦小屋まで下山し再びスイカを食し10分間休憩。
?
M 11時59分第三ベンチまで下山。
?
12時12分第二ベンチまで下山。
?
12時45分中房温泉登山口まで下山。
?
N 12時55分駐車場まで無事下山。ありがとうございました。
?
登山道の脇に咲いていた花々。
?
今回の登山評価☆☆☆☆☆でした。
今日の燕岳は美味しいスイカも食べれ、時期遅れのコマクサを見れ、山ガールと食事が出来楽しい登山でした。
山頂の展望は槍ヶ岳が望めず少し残念でした。
?
山頂の天気・晴れ時々曇り
?
水平距離 | 12.78km | 沿面距離 | 13.41km |
経過時間 | 6時間51分36秒 | 移動時間 | 5時間35分43秒 |
全体平均速度 | 2.0km/h | 移動平均速度 | 2.4km/h |
最高速度 | 28.9km/h | 昇降量合計 | 2778m |
総上昇量 | 1433m | 総下降量 | 1345m |
最高高度 | 2770m | 最低高度 | 1361m |
?
にほんブログ村のランキング参加中です。
よろしければクリックお願い致します。
今後の励みになります。
?
燕岳に登山された方・興味を持たれた方・登山してみたい方もクリックお願い致します。
燕岳山頂でご一緒した山ガールです。
羊羹ありがとうございました。
下山では全く会うことできなかったので残念です。
来年おすすめの常念岳いこうと思います。
またどこかの山で会えますように。
燕岳で楽しい一時ありがとうございました。
キャラメル美味しかったよ疲れた時の甘いもの最高です。
オイラは下山の途中に又、合戦小屋でスイカを食べ、午後1時に高山へ帰りました。
山ガールさんも無事下山出来て良かったね!
今度、常念岳へ旦那さんと登って山の感想を聞かせて頂戴。
オイラのブログで興味のある山があったらコメントお願い致します。
わかる事はお答えします。
もし、良かったら貴方の写真(燕岳をバックに写した)を添付ファイルで送りますのでご希望でしたら
下記のアドレスに連絡下さい。
gan@cronos.ocn.ne.jp
それでは又
何処かの山でお会いできる事を期待します。
こんにちは。。自転車親子です!!
早速、夕べから見させて貰ってますo(*^▽^*)o~♪
この燕山荘から見た燕岳の展望の写真、魅了されてしまいました。イルカ岩もとってもカワイイです!!
頑張って登った人だけのご褒美ですね。。
また、ゆっくり見させて頂きます。
では、またサイクリングコースにて・・・。
コメントありがとうございます。
山の写真を見て頂き嬉しいです(*⌒∇⌒*)テヘ♪
時間があったら時々訪問して下さって感想を聞かして下さい。
親子で夕方サイクリング頑張って下さい。
また、会える事を楽しみにしていますヘ(ё_ё)ノ ワーイ