西穂高岳からヤッホー
絶景の穂高連峰の稜線へ
西穂丸山 (にしほまるやま) 2,452m 3回目 1・2・3
西穂独標 (にしほどっぴょう) 2,701m 3回目 1・2・3
西穂高岳 (にしほだかたけ) 2,909m 3回目 1・2・3
2012年9月9日岐阜県高山市の西穂丸山と西穂高岳と長野県松本市の西穂独標をめざしました。
西穂高岳登山コースの断面図。
西穂高岳で写真を撮影した主な場所。
A 高山市奥飛騨温泉郷神坂の新穂高ロープウェイの西穂高口駅より8時52分単独で登山開始。
B 西穂高口登山届出所に到着。
C 9時41分西穂山荘に到着。
天候が心配なので西穂山荘で休憩を取らず先を急ぎました。
右に焼岳左に上高地が望めます。
D 9時55分西穂丸山に到着し笠ヶ岳を望む。ヤッホー
西穂丸山から焼岳を望む。
西穂丸山から見た西穂高岳方面の展望。
登山道を下山して来る登山者の皆さん。
E 10時39分西穂独標に到着。ヤッホー
西穂独標からピラミットピーク方面を望みましたが心配していたガスが湧いて来ました。
F 11時3分ピラミットピークに到着しましたが心配していたガスで展望は良くありません。
G 西穂高岳山頂の手前の急登ですがここは3点支持が必要。
H 11時47分西穂高岳の山頂に到着。ヤッホー
西穂高岳の山頂から長野県側を見下ろす。
西穂高岳の山頂から見た間ノ岳方面の展望。
西穂高岳の山頂から見たピラミットピーク方面の展望。
西穂高岳の山頂でくつろぐ登山者の皆さん。
西穂高岳の山頂でいつものカッパ巻きを食べて12時11分山頂より下山開始。
稜線の展望はガスで全くダメでした。
I チャンピオンピーク(こんなピーク初めて知りました)まで下山。
12時46分ピラミットピークまで下山したら大勢の登山者の皆さんが休憩中でした。
ピラミットピーク(8峰)を後にして下山。
西穂独標もガスに包まれています。
13時6分西穂独標まで下山。
13時31分西穂丸山まで下山。
J 西穂山荘にもう少しで着きます。
13時40分西穂山荘まで下山し、今日の楽しみの西穂しょうゆラーメンを食べる。
14時00分西穂山荘より下山開始。
K 森林地帯の登山道
14時37分千石平園地まで下山。
14時43分西穂高口駅まで無事下山。ありがとうございました。
今回の登山評価☆☆☆☆でした。
今日の西穂高岳は新穂高ロープウェイに乗った時から西穂独標まで展望は良く満足でしたが、それ以降はガスが出て展望が悪くなり残念でした。
天気・晴れ
水平距離8.42km 沿面距離8.82km
経過時間5時間52分31秒 移動時間4時間08分12秒
全体平均速度1.5km/h 移動平均速度2.1km/h
最高速度56.3km/h 昇降量合計1546m
総上昇量787m 総下降量759m
最高高度2915m 最低高度2141m
にほんブログ村のランキング参加中です。
よろしければクリックお願い致します。
今後の励みになります。
西穂丸山・西穂独標・西穂高岳に登山された方・興味を持たれた方・登山してみたい方もクリックお願い致します。
おはようございます!
私は娘さんの元同僚で、仲良くさせて頂いているものです。最近、山登り始めてみたくなって、情報収集中です。娘さんに、お父さんが毎週登山してみえるのをきき、ブログを教えてもらいました。見せていただき、益々登りたくなりましたぁ!!!でも、全くの初心者で、道具も今から揃えようとしているような状態です(^_^;)また、色々教えて頂けると嬉しいです!
今日は、
今、山から帰って来ました。
ブログ訪問有難うございます。貴方のお名前は娘から聞いていますので宜しくお願いします。
山登りは8合目くらいまでは苦しいですが、山頂に着くと素晴らしい展望というご褒美がもらえ楽しいです。
私は、それがたまりません。
私も、初心者ですが山登りの事で、わかる事はお答えしますのでTEL下さい。
ブログも参考にして下さい。
今後ともよろしく(^○^)/