2009年3月1日
輝山からヤッホー
輝山(てらしやま)2、063m 2回目 1・2
2009年3月1日高山市の輝山をめざしました。
高山市丹生川町久手の乗鞍スカイライン入口より8時20分単独で登山開始。
登山開始後20分くらい登った所で、知人のOさんにもらった輪カンジキを履きました。
9時20分平湯峠付近の白樺林を登りました。
1,975mのピークが見えます。
10時10分1,975mピークに到着、平湯の街が望めました。
足跡の無い尾根を進みます。
木の枝に付いた樹氷です。
11時10分輝山の山頂に到着。ヤッホー
北アルプスの展望を楽しみながら昼食を済ませました。
12時00分下山開始した直後、登って来たスキー登山の皆さん。
12時40分1,975ピークまで下山。
1,800m付近の積雪状態です。
乗鞍スカイラインの平湯峠付近です。
13時00分平湯峠まで下山。
13時50分無事下山。ありがとうございました。
今回の登山評価☆☆☆☆でした。
この輝山は藪山で冬に登る事をお薦めします。
天気/晴れ時々曇
登り時間約2時間50分
下り時間約1時間50分
休憩時間約50分
出会った登山者数/20数人
高低差約650m
Filed under: 山登り — masao 9:15 PM
Comments (0)
No comments yet.