大川入山からヤッホー
矢作川の源流の山
大川入山 (おおかわいりやま) 1,908m 2回目 1・2
登山のバナーをクリックしてチョウダイ!
2012年12月2日長野県下伊那郡の大川入山をめざしました。
大川入山登山道の断面図。
大川入山で写真を撮影した主な場所。
A 下伊那郡阿智村浪合のあららぎ高原スキー場の駐車場より7時37分単独で登山開始。
B あららぎ高原スキー場のゲレンデを17分間登り7時54分大川入山登山口に到着。
最初はシラカバ林の登山道を登る。
C 今度はカラマツ林の登山道を登る。
D 今度は尾根道の登山道を登る。
E 歩き易い登山道に倒木。
F 1724ピーク付近の登山道から少し雪が残ってました。
G 登山道の両側は笹藪で、このあたりから風が強くなりました。
H 9時21分大川入山の山頂まで2km地点に到着。
I 9時35分稜線の分岐に到着。
J 9時54分大川入山の山頂まで1km地点に到着。
K ガスにおおわれた登山道の樹氷。
L 10時15分大川入山の山頂に到着。ヤッホー
大川入山の山頂からの展望は全くダメでした。
大川入山の山頂の素晴らしい樹氷。
10時54分大川入山の山頂で寒さに震えながら昼食(ラーメン)を済ませ早々に下山開始。
樹氷がとても素晴らしい。
11時30分稜線の分岐まで下山。
12時39分大川入山登山口まで下山。
12時51分あららぎ高原スキー場の駐車場まで無事下山。ありがとうございました。
今回の登山評価☆☆☆でした。
今日の大川入山は2回目の登頂で、前回と違う登山道を登りましたが、とても良く整備された登山道で非常に登り易くありがたかったし、山頂の樹氷も素晴らしかった。
天気が曇りの為、展望は全くダメで風も強くてとても寒かった。
天気・曇り
登山開始時間 7時37分 登山終了時間 12時51分
水平距離 11.01km 沿面距離 11.39km
経過時間 5時間13分 移動時間 4時間21分
全体平均速度 2.2km/h 移動平均速度 2.6km/h
最高速度 8.6km/h 昇降量合計 1852m
総上昇量 925m 総下降量 927m
最高高度 1923m 最低高度 1147m
にほんブログ村のランキング参加中です。
よろしければクリックお願い致します。
今後の励みになります。
大川入山に登山された方・興味を持たれた方・登山してみたい方もクリックお願い致します。
No comments yet.