小荒島岳・荒島岳からヤッホー
秀麗な山容が魅力の独立峰
小荒島岳 (こあらしまだけ) 1,186m
荒島岳 (あらしまだけ) 1,524m 2回目 1・2?
にほんブログ村
?2013年5月12日福井県大野市の小荒島岳と荒島岳をめざしました。
?
荒島岳登山道の断面図。
?
小荒島岳と荒島岳で写真を撮影した主な場所。
?
福井県大野市蕨原の中出登山口駐車場より6時50分単独で登山開始。
?
A 林道を横切り荒島岳中出コースを登る。
?
B 7時51分雨降り展望台に到着。
?
登山道からの展望。
?
D 気持ちのいい広葉樹林の登山道。
?
登山道から大野の街を望む。
?
しゃくなげ平と小荒島岳の分岐を小荒島岳へ向かう。
?
E 8時44分小荒島岳の山頂に到着。ヤッホー
?
小荒島岳の山頂から見えた白山・別山の展望。
?
小荒島岳の山頂から荒島岳をズーム。
?
小荒島岳の山頂から白山・別山をズーム。
?
小荒島岳の山頂から東方を望む。
小荒島岳の山頂から南方を望む。
小荒島岳の山頂から西方を望む。
小荒島岳の山頂から北方を望む。
?
F しゃくなげ平の手前の北側斜面はまだしっかりと残雪がありました。
?
9時6分しゃくなげ平に到着。
?
しゃくなげ平から少し下ったら荒島岳と佐開の分岐。
?
ブナの大木、凄いな!
?
G 登山道から見えた白山・別山の展望。
?
もちがかべに到着、この辺りが今日の登山コースで一番急坂。
?
前方に荒島岳と左側に登山道。
?
H 天気も良く白山・別山の展望も素晴らしく大満足。
?
I 9時45分前荒島に到着。
?
御嶽山と乗鞍岳も望めました。
?
もう少しで荒島岳の山頂です。
?
J 10時4分荒島岳の山頂に到着。ヤッホー
?
荒島岳の神様に今日の登山の安全を祈る。
?
神様にご挨拶して昼食の準備。
?
荒島岳の山頂より東方を望む。
荒島岳の山頂より南方を望む。
荒島岳の山頂より西方を望む。
荒島岳の山頂より北方を望む。
?
この様な光景を楽しみながら昼食を済ませました。
?
白山・別山が大変綺麗で素晴らしい。
?
10時39分名残惜しいけれど荒島岳の山頂から下山開始。
?
下山の途中の登山道から御嶽山・乗鞍岳・北アルプスを望む。
?
下山途中の登山道から白山・別山を望む。
?
K 11時21分しゃくなげ平まで下山。
?
L 荒島岳の中出コース登山口の標柱は緑色がまぶしい所にありました。
?
M 12時42分中出コースの駐車場まで無事下山。ありがとうございました。
?
?
登山道の脇で可憐に咲いていた花々。
?
荒島岳は3年前の5月に登頂した時は勝原コースから登り、今回は中出コースで登りました。
前回も今回も天気が良く山頂の展望は最高に素晴らしく大変満足でした。
登山道は中出コースは勝原コースに比べて登山者も少なく急坂があまり無いので楽しく登れました。
?
天気・晴れ
登山開始時間 6時50分 登山終了時間 12時42分
水平距離 12.3km 沿面距離 12.9km
経過時間 5時間52分 移動時間 4時間47分
全体平均速度 2.2km/h 移動平均速度 2.7km/h
最高速度 18.1km/h 昇降量合計 2414m
総上昇量1216m 総下降量 1198m
GANGAWARA様
先日 荒島岳登山 時間違いましたが同じ日に登りました かなり前 高山の山でお会いしてブログなどお世話になった風の便りです コースの途中のどこかですれ違ったと思いますが 顔を忘れてしまい気がつかず残念でした ブログお気に入りに入れて見ています
素晴らしい脚力衰えて見えませんね これからも楽しく見せて頂きます 風の便り
今日は、風の便りさんお久しぶりです。
4年前に丸黒山でお会いして以来でご無沙汰してます。
荒島岳の登山道(しゃくなげ平より上)ですれ違ったみたいですね?
私も全然気が付きませんでした。
当日の荒島岳は天気が良く山頂の展望も最高でしたので、気持ちの良い山登りが出来ました。
時々私も風の便りさんのブログを拝見させていただいています。
これからもお互い頑張って山登りをしましょう。
また、何処かの山でお会いできたら宜しくお願いします。