あけましておめでとう
本年も宜しくお願いします
昨年中は大変お世話なりました。
今年も相変わらず宜しくお願いします。
今年も健康で仕事と山登りに励もうと思っています。
高山情報のバナーをクリックして下さい。
にほんブログ村のランキングに参加中なのでお願いします。
昨年中は大変お世話なりました。
今年も相変わらず宜しくお願いします。
今年も健康で仕事と山登りに励もうと思っています。
高山情報のバナーをクリックして下さい。
にほんブログ村のランキングに参加中なのでお願いします。
8月30日の天気図はこんな感じ。
9月6日の天気図はこんな感じで飛騨地方は朝から雨降り。
朝から雨が降り恨めしいゃ~
今日の山登りは中止(自然に逆らっても勝てねぇ~)
車の中から国道41号線を写す。
こんなに雨が降っていては山へは登れませんので市内を探索。
川上川の赤保木公園では雨の中、マス釣り大会が行われていました。
*****
来週の日曜日は雨が降らない事を祈ってます。
何処の山に登るか一週間考えて過ごそう!
綺麗に咲いた菜の花は艶やかでとても綺麗です。
ズームアップもとても綺麗です。
しかし、この頃の天気は不安定で下記のような言い伝えがあります。
3月下旬から4月上旬にかけての、連続した降雨を「菜種梅雨」(なたねづゆ)という。菜の花が咲くころに降るためこの名前があり、花を催す雨という意味で「催花雨」(さいかう)とも呼ばれる。梅雨のように何日も降り続いたり、集中豪雨をみたりすることは少ないが、やはり、曇りや雨の日が多く、すっきりしない天気が何日も続くことが多い。
今日は菜種梅雨そのものの天気図で日本列島は低気圧の大安売り/(-_-)ヽ
楽しみの山登りも出来ず\(●o○;)/
来週は「花を催す雨という」が過ぎた後なので、楽しみして山登り出来ることでしょう。
来週の日曜日天気になぁ~れ
神様お願いします(^人^)
今後の励みになるので高山情報のバナーをクリックして下さい。
宜しくお願いします!
我が家に居ついて20年余り一緒に生活していた愛猫「たま」が12月20日に亡くなりました。
11月の下旬から肺に水が溜まり犬猫病院で手当てをして1ヶ月でしたが、最後まであまり苦しまず大往生でした。
亡くなる夜、15分くらいお話を(今度も良い所に生まれて来いよ)したら、その朝方逝ってしまいました。
20年も一緒に生活したので親が亡くなった時より涙が出ました。
亡くなってから一週間経ちやっとふんぎりがつきましたので、明日山へ登りに行きます。
「たま」よ長い間我が家を和ましてくれてありがとう!
「たま」が天国に行けるのを祈り高山情報のバナーをクリックして下さい。
宜しくお願いします。